アートNPOリンク
-
大澤 寅雄Torao Osawa
NPO法人アートNPOリンク 理事長
文化生態観察。合同会社文化コモンズ研究所代表・主任研究員、九州大学社会包摂デザイン・イニシアチブのアドバイザー。2003年文化庁新進芸術家海外留学制度により、アメリカ・シアトル近郊で劇場運営の研修を行う。帰国後、NPO法人STスポット横浜の理事および事務局長を経て現職。共著=『これからのアートマネジメント“ソーシャル・シェア”への道』『文化からの復興 市民と震災といわきアリオスと』『文化政策の現在3 文化政策の展望』『ソーシャルアートラボ 地域と社会をひらく』。
-
小川 智紀Tomonori Ogawa
NPO法人アートNPOリンク 事務局長、社会福祉士
認定NPO法人STスポット横浜 理事長。99年より芸術普及活動の企画制作に携わる。04年よりSTスポット横浜でアートと学校現場をつなぐコーディネーターとして活動。09年、横浜市芸術文化教育プラットフォーム事務局。14年、民間の芸術文化活動を支援する横浜市地域文化サポート事業・ヨコハマアートサイト事務局。NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク理事。NPO法人子どもと文化全国フォーラム理事。障害者文化芸術活動推進有識者会議構成員。愛知大学・学習院女子大学非常勤講師。
-
田中 真実Mami Tanaka
NPO法人アートNPOリンク スタッフ
認定NPO法人STスポット横浜事務局長・副理事長。横浜市芸術文化教育プラットフォーム事務局長。2008年よりSTスポット横浜で活動。2009年より横浜市、横浜市教育委員会、横浜市芸術文化振興財団、STスポット横浜で構成する横浜市芸術文化教育プラットフォーム事務局にて、横浜市内の文化施設や芸術団体と学校現場の連携プロジェクトを担当する。2017年より神奈川県と協働し、福祉現場と芸術をつなぐ活動を開始。2020年より、神奈川県障がい者芸術文化活動支援センターの運営に携わる。NPO法人アクションポート横浜理事。産業能率大学兼任講師。
-
川那辺 香乃Kano Kawanabe
NPO法人アートNPOリンク スタッフ
子どもや障がい者、高齢者とのアートワークショップのコーディネートを中心に関西で活動している。近年では、中山間地域でのアートプロジェクトのプロデュース、さまざまな分野の専門家と協働し社会課題にアプローチしたワークショップのプログラムデザイン、視覚障がい者と身体表現について考える研究会などを行う。またアートプロジェクトのネットワークづくりにも力を入れている。NPO法人子どもとアーティストの出会いプログラムディレクター。堺アーツカウンシルプログラムオフィサー。一般社団法人ダンストーク理事。