厚生労働省|障害者芸術文化活動普及支援事業

厚生労働省障害者芸術文化活動普及支援事業連携事務局

お知らせ記事

  • トップページ
  • お知らせ
  • シンポジウム「つながりから考える障害者による芸術文化活動~石川県内の事例より」記録動画の公開について
連携事務局より

シンポジウム「つながりから考える障害者による芸術文化活動~石川県内の事例より」記録動画の公開について

2024年2月1日

厚生労働省「障害者芸術文化活動普及支援事業」連携事務局では、「いしかわ百万石文化祭2023(第23回全国障害者芸術・文化祭、第38回国民文化祭)」が開催されている石川県において、全国連絡会議を実施いたしました。その一環として行った、シンポジウム「障害者による芸術文化活動のこれから」について、記録動画を公開しましたので、以下よりご覧ください。

シンポジウム「つながりから考える障害者による芸術文化活動~石川県内の事例より」
https://www.youtube.com/watch?v=mZqg6P9EKBo
※公開期限:2024年3月31日まで
※日本語字幕つき

=====================================

令和5年度全国連絡会議
「つながりから考える障害者による芸術文化活動~石川県内の事例より」
【日時】2023年11月1日(水)13時30分~16時30分
【会場】金沢市文化ホール( 石川県金沢市高岡町15−1)

【登壇者】
・菊 義典(文化・芸術活動支援センターかけるセンター長)
 石川県の障害者芸術文化活動支援センターの取組について
・木戸口 善夫(株式会社箔一)
 企業からみる障害者による芸術文化活動の可能性について、連携の内容等
・宝栄 美希(ダンサー/振付家)
 全国障害者芸術・文化祭会期中、石川県能美市で開催される「障がいのある人たちの内なる感性に触れる“ディスカバリーアート”展」や「GAP FREEパフォーマンス」の取組について
・進行:大澤寅雄(連携事務局/NPO法人アートNPOリンク)

【プロフィール】
菊 義典(きく・よしのり)/文化・芸術活動支援センターかける
2006年ポレポレに入社。(生活介護、就労B型:サビ管、管理者 兼務)ポレポレの活動で創作活動や展示会を多数企画。2017年に福祉施設職員の有志によるグループ「アートを通して支援を考える会」を設立。主に支援員向けに勉強会と情報交換会を企画。2019年に石川県から事業委託を依頼され今に至る。
文化・芸術活動支援センターかける https://r.goope.jp/po0po0-kakeru/

木戸口 善夫(きどぐち・よしお)/株式会社箔一
金沢市出身。輪島で蒔絵を中心に漆芸の基礎を学んだ後、金箔の持つ美しさと可能性に惹かれ地元金沢の箔一に師事。以来、金箔貼りを研究し、今までにない新しい表現技法を生み出し、これまでに金沢箔と蒔絵を融合させた技法を確立。現在も伝統と革新をテーマに、金箔の持つ魅力を引き出す表現の追求をしている。
株式会社箔一https://www.hakuichi.co.jp/

宝栄 美希(ほうえい・みき)/ダンサー、振付家
ダンサー/振付家として2007年より活動し、国内外のコンペティションで数々の受賞を納め、また様々なダンスフェスティバルに招聘される。2015年北陸新幹線開通を機に故郷石川県での活動を始め、若手育成や健康推進に携わる。2018年より地元能美市で障がいのある人々との作品創作プロジェクト『GAP FREE』を開始する。北陸ダンスフェスティバルディレクター、能美市観光大使。
宝栄 美希 https://hoeimiki.wixsite.com/miki-official
ディスカバリーアート(石川県能美市障害者芸術)https://dia-nomi.jp/

大澤 寅雄(おおさわ・とらお)/厚生労働省 障害者芸術文化活動普及支援事業連携事務局(美術分野)・NPO法人アートNPOリンク 理事長
文化生態観察。文化コモンズ研究所代表・主任研究員、九州大学社会包摂デザイン・イニシアチブのアドバイザー。2003年文化庁新進芸術家海外留学制度により、アメリカ・シアトル近郊で劇場運営の研修を行う。帰国後、NPO法人STスポット横浜の理事および事務局長を経て現職。共著=『これからのアートマネジメント“ソーシャル・シェア”への道』『文化からの復興 市民と震災といわきアリオスと』『文化政策の現在3 文化政策の展望』『ソーシャルアートラボ 地域と社会をひらく』。

ページのトップへ戻る